茅野アスレチックスアカデミー

走る・跳ぶ・投げる
で遊ぼう
無料体験のご案内
各クラス、無料体験を受け付けています。
「体験&入会案内」をご覧いただき、ご希望の方は、「問い合わせ・体験・入会申込」からご連絡をお願いします。
陸上競技シーズンが始まりました。5月の諏訪ジュニア陸上や、6月の運動会に向けたトレーニングを始めるなら今が良いタイミングです。
体験参加希望の方はお気軽にお問合せ下さい。
<News>
ChinoAsボディケアルーム
ChinoAsボディケアルームOpenしました。
ChinoAsボディケアルームのページからどうぞ。
お店のPRサイト「PR STORES」に掲載されました
PR STORESに茅野アスレチックスアカデミーが特集されました!
下記リンクより、ぜひご覧ください。
▼ダンススクール
https://prstores.fiit.jp/genre/school/dance/
▼体操教室
https://prstores.fiit.jp/genre/school/gymnastics/
▼ヨガ・ピラティス
https://prstores.fiit.jp/genre/school/yoga/
▼英会話
https://prstores.fiit.jp/genre/school/language/english/
▼語学教室
茅野アスレチックスアカデミーは
「地域に根差して、地域で輝くスポーツキッズ・アスリートを育てる」
陸上競技・かけっこ・運動遊びを中心としたスポーツクラブです。
子どもたちがスポーツを楽しく頑張り成長する姿を長く応援して行きたい。
その子どもたちに関わる人々の人生が末永く豊かになってくれたら嬉しい。
遊びのような楽しい練習でも「いつのまにか走ることが速くなったな。」という成果にこだわりがあります。成果を練習量や高負荷な練習に依存しません。
3つのクラス
幼児 「走る、跳ぶ、投げる」体を楽しく動かして、バランスよく基礎的な運動能力を高めます。
小学生 目的に合わせてコース別指導をします。
総合クラス=かけっこを中心に、運動あそびや様々なスポーツを練習。
初心者、苦手意識のある人も大丈夫です。
アスリートクラス=大会で自己記録に挑戦する4~6年生の練習。
あいさつがきちんとできて、チームワークを大切にできることも学びます。
中学生 部活動の補習的な位置づけや、個人の目的に合わせた専門種目・体力練習をします。
中体連参加の可能なクラブとして承認を受けましたので、当クラブを陸上競技活動の主として中体連大会に参加することも可能になりました。
大会参加や他練習会参加について
小学生・中学生ともに、当クラブでの大会参加や選手登録、他練習会への参加禁止等を強要することはしていません。主所属のチームの指導者の了解を得てですが、当クラブで掛け持ちで練習をして、主所属チームで大会参加をする会員は少なくありません。
スポーツをする権利はプレイヤー自身のものです。安心してご参加ください。
かけっこが速くなりたい。
走ることが好きなので、たくさん練習をしたい。
かけっこの苦手意識を克服したい。
走り幅跳び、走り高跳び、ハードル走、ボール投げなど色々な種目に挑戦してみたい。
専門的な技術やトレーニング法を学びたい。
心が強いアスリートになりたい。
全国大会で活躍できるトップアスリートになりたい。
オリンピック選手になりたい。
キッズ&ジュニアアスリートの夢・志の実現を私たちは全力で応援します。
・未満児・幼児のお子さんの「運動遊び教室」
詳しくは「幼児クラス」のページをご覧ください。
※2024年以前の活動は「活動履歴・成績・メディア掲載」に集約
茅野アスレチックスアカデミーのアスリートマインド (入会許可条件の5か条)
①走ることが好きで、やる気のある人
②きちんとしたあいさつや、正しい言葉遣いで会話のできる人
③目標をもって真剣に、ねばり強く取り組める人
④チームメイトを思いやり、誰とでも分け隔てなくコミュニケーションが取れる人
⑤競技的な成長だけでなく、人間的な成長に努力ができる人
この5か条は、茅野アスレチックスのアスリートマインドです。
この5つのマインドを持っている人なら、走ることの速い遅いは問いません。
会員本人および保護者の方はご理解・ご納得の上入会してください。

◎発育・発達レベル毎のクラス別指導
幼児クラス、小学生クラス、中学生クラスがあります。

クラス別レッスンの様子
少人数のクラス別レッスンにすることで、子どもの発育・発達段階に見合った適時な心身のトレーニングプログラムを効果的に実施します。






◎様々なスポーツに挑戦
走ること以外にも、球技、マット運動、跳び箱、縄跳び、スキー、ハイキング、ダンスステップ等、様々な運動を経験します。

◎夏休みキャンプは、仲間と協力してチーム力をアップ
自然の中で、仲間と課題に取り組み、団結力とあきらめない心を培います。

◎目指せトップアスリート
~ベテランコーチの指導~
入門者から全日本クラスで活躍するアスリートまで、幅広い指導実績をもつコーチが、アスリートとして必要なスキル・テクニック、フィジカル・メンタルを指導します。

◎専門体力を測定して、トレーニングに活用
例えばバネ力は陸上競技のパフォーマンスに重要なファクターですが、それを測る(定量化する)ことができます。このような専門的な体力の測定・評価も行い、それを基にトレーニングを処方して、弱点を克服し、特技を磨きます。

<導入している体力測定機器>
短距離走タイム計測 「ファストラン」「ファストランR」
跳躍力・フットワーク等の高精度測定 「マルチジャンプテスタⅡ」
パワー測定・トレーニング装置 「パワーマックスⅧ」
足指把持筋力測定「チェッカーくん」
背筋力測定「デジタル背筋力計」
肺活量測定「肺活量計」
垂直跳び測定 「ジャンプメーター」
立幅跳び測定 「メジャーシート」

◎地域に貢献する人材となる
子どもたちの夢の実現の過程において引き出される能力や、習慣化される行動は子ども、そして子どもに関わる方たちの人生を豊かなものにしてくれます。陸上競技にチャレンジする子どもたちが、地域に活力を与えてくれる人材として育ってくれることも私たちの願いです。
◎他競技、他陸上競技クラブとの掛け持ちでも歓迎します
茅野アスレチックスで「走る・跳ぶ・投げる」技能を高めて、大いに役立ててください。
◎学校では他の部活動でも、陸上競技の大会に出場できます
中学生は当アカデミーで陸上競技連盟の競技者登録をして、競技会へ出場することが可能ですので、学校では陸上競技部に所属していない方も競技会へ出場するこができます。
中体連主催競技会は、学校部活動ではなく、当クラブを活動主体にする場合には可能です。
尚、大会直前のみの一時的な指導依頼はお受けしていません。
学校部活動に所属している方は、学校練習や遠征参加を最重視したうえで、顧問・監督先生の了解・報告をして参加してください。
詳しくはお問い合わせください。
茅野アスレチックスアカデミーで皆さんの潜在能力を引出し、夢や目標を実現させましょう。
2012年6月7日 代表 篠原克修
地域の皆様へ
★★★ 茅野アスレチックスアカデミーで頑張るアスリートたちに、地域の皆様のご支援を是非お願いいたします。どんな形でも結構ですので、ご連絡をください。
例)不要になった子ども用サイズのスパイクシューズなどは、
ご提供いただけると大変助かります。★★★
★★★ 募集広告・ポスターを配布・掲示をご検討していただける
店舗様・個人様・法人様、是非ご連絡をください。★★★
事業内容
茅野アスレチックスアカデミー 事業内容
陸上競技クラブ・陸上教室運営 、健康スポーツ教室運営
各種団体へのかけっこ・ランニング教室、部活動の出張講習いたします
シニアの健康陸上競技も指導いたします
トレーニングコンサルティング(お父さんコーチ・お母さんコーチのお手伝いいたします)
競技的専門体力の測定・評価
フィールドアクティビティキャンプの企画運営
クラブハウス
〒391-0001 長野県茅野市ちの2756
代表:篠原 克修 (しのはら かつのぶ)
2012年6月23日発足